少し前に下の様なツイートをした。
都市への人口集中と東京一極集中は別物。前者は世界的トレンドで、後者は中央集権体制の影響だと思う。
コロナが突き付けた「オフィス不要論」の是非 都市部への人口集中は世界の都市の宿命だ https://t.co/On4zhuNd7a
— 大阪の未来構想 (@osaka2theworld) August 14, 2020
今回の記事はツイートの内容を補足するものである。
記事の内容を要約!
・都市への人口集中…日本全体・世界的なトレンド。産業構造の転換が一因。
・東京一極集中…先進国における首都圏一極集中は日本特有。国の中央集権体制が一因。
・地域間競争が起きているのであれば東京一極集中は問題ないが、現状は地域間で競争が起きにくい社会構造になっている。
都市への人口流入は日本全国でのトレンド
令和元年は約7千人増加した名古屋市
近年は、地方の農村部や中小地方都市から大都市部への人口移動がトレンドになっている。
その原因としては、農業や工業から3次産業に産業構造が転換していることや、都心部での再開発により住環境が整備されたこと、共働き世代が増えて価値観が変化したこと、など様々な要因が挙げられる。
この現象は東京圏では当然のこと、大阪や名古屋を含む3大都市圏、仙台や札幌、福岡などの地方中枢都市でも起きている。
特に福岡市は人口増加が進んでおり、市によると2030年代まで人口が増え続けると推計されている。
大阪市も過去数年間、年間一万人以上の人口増加を続けている。大阪都心にタワーマンションが雨後の筍のように増えているのはその現象の一つである。
東京一極集中は日本の社会体制が一因
東京・渋谷駅前
一方、東京一極集中は人口の都市集中とごっちゃにされがちであるが、両者は似て非なる現象である。
東京圏に人が集まる理由には様々あり、先ほど指摘した通り、工場の海外流出&IT産業の発展⇒東京に人口流入といった大都市特有の現象もある。
しかし、理由はそれだけではない。
国のあらゆるリソースが東京に一極集中するよう作られた現在の社会構造も一因である。
例えば、全国に放送できるテレビ局(キー局)は東京23区内にしかない。これはつまり、テレビ局の世界で活躍したいと思えば、東京に出るしかない。
テレビ産業は巨大であり、例えば番組制作の下請け企業や他クリエイティブな仕事がテレビ局を中心として東京に立地することとなる。
このキー局制度は大阪や名古屋などから認可したいと要望があったが全て断られた経緯があり、実質的に東京23区に本社を置く5社(日テレ、フジ、テレ朝、TBS、テレ東)に対して特権的に認められている。
(さらに言えば、キー局は東京の情報を全国に流す装置であり、人々の行動心理についても東京一極集中化を進めている。例えば、広島の人は東京のことは知っていても大阪や名古屋のことは知らず、接触回数が多い東京に引きづられてしまう。また、大阪=治安が悪いなどの勝手なイメージを払しょくできない。)
その他、法律を作る権利(立法権)や作った法律を執行する権利(行政権)の中枢は東京にあり、国全体のルール作りはもちろんのこと、地方特有の問題でさえ中央省庁にお願いしないとダメな状況である。
これを中央集権体制と呼ぶ。ルール作りは東京在住者が中心となるから、どうしても関東有利&関東的価値判断になってしまう。
また、その業界をリードする大企業になるほど、立法行政権を持つ中央官庁とのつながりは重要になるから、本社は東京に移転する圧力が高まる。
当ブログで指摘している東京一極集中は、この日本の国の社会構造によってヒトモノカネが東京に流入している状況を指している。
だから「これからはIT産業の時代であり、IT産業は刺激が多く人的交流が盛んな都市が向いている。だから東京一極集中はさらに進むべきだ」というIT企業の意見は、明治維新以降続く日本の中央集権体制を考慮できていないことになる。
適切に競争が起きているなら東京一極集中は問題ない
日本だけ東京圏への異常な集中が進む(資料:中枢中核都市の現状について)
意外かもしれないが、筆者は適切な地方間競争が起こった上で東京一極集中になるのであれば、むしろそれは良いことだと思っている。
競争はよりよいサービスや商品を生むからである。
しかし現状、地方は自らの地域のルール作りもできなければ、発生した財源をどう使うか決めることすらできない。地方と東京は競争の土俵にすら立てていない。
今の日本の東京一極集中は富や人材を地方から東京に移動させているだけであり、日本全体で見れば富を増やすことができていない。
それはバブル崩壊以降の失われた30年、何も生めなくなり国際競争力をづるづると低下させてきた日本を振り返れば容易に想像がつくだろう。
多様性がますます求められるようになる現代社会において、東京一極集中とそれによる価値観や文化の均一化は日本全体の活力を奪い、中長期的な国力低下を招く。
現状、この国の体制に対して「間違っている。こうすべきだ」と言えるのは大阪含む関西圏だけであるから、その意味で大阪の役割は大きい。
時代の先を読んで行動できるのが商売人の本質だとすれば、やはり大阪は商業都市であると思う。
さて、最後は若干話が脱線したが、都市への人口集中と東京一極集中の違いを理解いただければ幸いである。
コメント