経済

歴史

大阪が”商都”と呼べる理由とは――何もないのに生き残る都市

”商都”とはいったい何なんだろうか 前回は定住人口が減りつつある大阪にとっては都構想はピッタリだと主張する記事を書いた。 大阪は雑誌や新聞などでよく”商都”と呼ばれることがある。そのまま解釈すれば”商業の都”という意味である。 ...
経済

統合型リゾートの島「夢洲」に延伸するメトロ中央線。本当に6両だけで大丈夫?

2025年に大阪・関西万博が決定し、夢洲延伸も決まった大阪メトロ・中央線。 万博の開催を機に夢洲に延伸することにはなったが、万博は半年の開催であり一時的。そしてそれとセットでやってくるのがIR(統合型リゾート)である。 ...
外国人観光客(インバウンド)

インバウンドが将来的に大阪で発揮するであろう意外な経済効果

かに道楽のカニ。時々、意味不明なPRの横断幕を着用させられています 大阪は日本の中でも最も繁盛しているインバウンド(外国人観光客)市場だと言われる。 普通は首都機能がある都市(日本なら東京)が知名度もあって圧倒的に有利なはずだが、東...
経済

『うめきた2期』が持つ圧倒的なポテンシャルとは

阪急中津駅側から撮影したうめきたとグランフロント大阪の夜景 梅田に遊びに来た人は、駅の北側にある広大な空き地に少し驚くかもしれない。 都心の一等地の一等地であるにもかかわらず、雑草が生えた空き地になっている。 そう、この梅田の...
IR(統合型リゾート)

カジノIRの整備方針延期の事実から分かる商都・大阪の致命的弱点

日本MGMリゾーツが実施しているIR展 大阪府が早期実施を求めてきたIR(カジノを含む統合型リゾート)だが、今日のニュースで基本方針の発表が来年に延期されることになった。 参考>>>カジノ基本方針の公表先送り=来年の公算、参院選考慮...
経済

中央リニア開通で大阪から東京へ流出するストロー効果は発生するか?

2027年にも東京~名古屋間の開通が予定されているリニア(中央新幹線)。 東京や名古屋、大阪という三大都市圏を高速リニア鉄道によってわずか1時間で結ぶという世界で類を見ないビッグプロジェクトだ。 大阪にいる人間からすれば、新幹線...
政治行政(都構想など)

「大阪都構想で大阪市民が損をする」は本当だろうか

大阪都構想の賛成派と反対派が真っ向から対立する論点の一つに、「大阪都構想で大阪市は税金を奪われて損をするか否か」がある。 大阪市民にとっては自分たちが支払っている貴重な税金なので、取られ損は嫌であるし、大阪都構想の賛否を決めるうえで重...
経済

民営化後の大阪メトロが凄まじく暴れている話(2019年4月中期経営計画より)

こんにちは。 昨年2018年4月1日に大阪市営交通局から大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)として民営化した大阪メトロ。 地下駅のホームを改装するとして発表した計画で、一部の駅の趣味が悪すぎるなどと批判を...
IR(統合型リゾート)

大阪のIRは海外を狙った施設。ポテンシャルも圧倒的に高い

こんにちは。 2019年春の統一地方選挙において、IR(統合型リゾート)は副題の一つに挙がることがあります。 それだけだといいんですが、ことさらカジノに焦点が当たり、危険性ばかり取り沙汰されることが多いです。実際、IRと...