大阪の未来構想

他の都市(東京など)

大阪や地方衰退の3つの原因とは?(官僚による東京一極集中政策から考える)

日本の行政権が集中する東京・霞が関 大阪が過去数十年間、ずっと本社流出を続けてきており、衰退ムードが漂っていたのは多くの人が認めることだと思う。 その原因は何なのだろうか? 大きく2つに分けるのであれば、一つは大阪自身...
外国人観光客(インバウンド)

大阪復活のために重要なこと④‥自信を取り戻すこと

もう一度陽の光を見れるだろうか? 50年間の長きにわたる経済衰退で大阪が失ったものは多数の大企業の本社機能だけではない。 人間にとって最も重要な「自信」を失ったのではないかと思う。 ここで言っているのは大阪人や関西人個々の自信...
外国人観光客(インバウンド)

【コロナショック】大阪のインバウンドはこれからどうなるのだろうか?

ガラガラのミナミ。事業者の気持ちになると胃が痛い・・ ここ数年間、北海道のニセコなどに並んで大阪は日本で最もインバウンドで美味しい思いをしてきた地域だった。 2018年度の訪日外国人観光客数(大阪)は約1141万人であり、日本全体で...
大阪の未来構想

大阪復活のために重要なこと③‥都構想だけでは大阪は良くならない

タクシーが目前を通過する大阪市役所 今は新型コロナの流行で都構想の出前協議会が実施できなかったりで、ひょっとすると2020年秋冬の住民投票が遅れるかもしれないといわれている。 住民投票で過半数が取れれば、2025年の1月1日から新生...
外国人観光客(インバウンド)

大阪復活のために重要なこと②‥何かの中心地であること

新産業の中心地になることは都市の成長に大切です (写真はGoogle) 前に「よそ者を受け入れる懐の深さが大切だ」という旨の記事を書いた。 今回はその続きである。 さて、オンリーワンという言葉がある。 「みんな...
歴史

大阪復活のために重要なこと①‥よそ者を受け入れる懐の深さ

大阪人が大好きな御堂筋もよそ者の市長によって建設された 理想論的ではあるが、社会を変えるために最も優れた方法は、そこに住む人々の意識を変えることだと思っている。 大阪は商業都市として魅力的な文化を持っているが、直していかないといけな...
経済

大阪の”底抜けした安さ”の理由は一体何だろうか

パチンコ屋よりギラギラしているスーパー玉出 ※ブログ内の写真は全て2020年2月以前に撮影した写真です。 大阪には狂気を感じるほど安いお店が沢山ある。 駅前の商店街というそこそこ立地が良いところなのに、うどん一杯120円だった...
大阪の未来構想

大阪・関西が復活するとはどういうことか

コロナのせいで動いていないカニ 大阪や大阪を中心とする関西経済が衰退していると言われて久しい。 以前に「この記事」でも紹介したが、大阪経済は1970年の万博前後から衰退が続いており、私はこの衰退期間を「失われた50年」と呼んでいる。...
鉄道・バス

新型コロナ。100%の安心安全を追求しすぎるとどうなるか?

緊急事態宣言を受けて閉鎖中のルクア1100 半年ほど前に以下の様なツイートをした。 安心安全を追求しすぎると、楽しさも一緒に失われる良い例。 日本は何かあるとすぐ厳しく規制をする。それが繰り返されると、皆何もできなくなって...
経済

心斎橋筋商店街は”ベゼルレス商店街”である説

続き!心斎橋筋商店街のちょっと明るい話。シャッター、デカいと思いません? 〉〉シャッター街になって初めて分かったこと。お店が迫り出してくる独特の雰囲気は、5m以上ある店舗の立体感が作り出してると気づいた。大阪人のビジネスセンスは◎。(...